全日本学生将棋連盟掲示板

98318
規約第4条(3)の解釈について - noname
2024/12/07 (Sat) 23:10:12
いつも大変お世話になっております。大会の運営を毎度担ってくださり、本当にありがとうございます。この度は規約の解釈について質問させていただきたく存じます。

全日本学生将棋連盟様と中部学生将棋連盟様のポストを拝見すると、退会一年以内の元奨励会有段者の学生大会出場は、9月時点では認められていなかった一方、11月9日には問題ないという回答がなされたとされています。つきましては、以下の点につきまして見解をお尋ねしたく存じます。

①これらの判断は規約第4条(3)に基づくと思われますが、この条文に対する全日本学生将棋連盟様の解釈が変わったものと考えてよろしいでしょうか?
②解釈が変わったのは、中部学生将棋連盟様より問い合わせを受けた後でしょうか?
③規約第17条には、「代表委員会は疑義を生じた規約の解釈を決議する」とありますが、今回の解釈の変更等は代表委員会によるものでしょうか?そうでない場合、解釈はどういった過程でなぜ変わったのでしょうか?
④現時点で、規約第4条(3)の奨励会員には退会一年以内の元奨励会有段者は含まれないという解釈でしょうか?
⑤今後、規約の解釈が代表委員会を通さずに変更となる可能性はありますか?

お忙しい中大変恐縮ではございますが、可能でしたらご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
【3/31大会告知】第13回アクア将棋大会 - 千葉県木更津市 Site
2024/02/17 (Sat) 02:07:20
日頃より私共 NPO 法人将棋普及協会ちばにご理解、ご協力いただきありがとうございます。当協会は、青少年育成と日本の伝統文化の将棋の普及を図る為、諸事業を展開して居ります。コロナの感染拡大も落ち着きましたので、「 第13回のアクア将棋大会」を下記要領にて開催する運びとなりましたので、奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。

日 時 令和 6 年 3 月 31 日(日) 10:00~16:30(受付 9:00 より)

場 所 木更津市 金田地域交流センター 多目的ホール

参 加 費 A・B・Cクラス 2000 円 D・Eクラス 1000 円

※A.B.C クラスは弁当付き D・E クラス各自持参(午後予定のトーナメント戦出場者必要)

参加資格 ※参加者について地域は問いません。関東一円から参加されます。

競技方法 本将棋 各組共リーグ戦後トーナメント戦 持ち時間 A.B.C クラス 20 分 D・E クラス 15 分

及び種別 Aクラス(無差別) Bクラス(弐段~参段) Cクラス(初段~2 級)
Dクラス(3 級~6 級) Eクラス(7 級~ )
(小学校低学年は保護者同伴)

賞 各組優勝者・準優勝・3 位に賞状及び賞品

指導対局 島朗九段・礒谷真帆女流初段・砂原奏女流2級(当日受付にて希望者多数の場合抽選)

申込方法 参加希望の方は将棋普及協会ちばホームページ「 kisaradu-shogi.com」の申込フォーム、又はメール、FAX、封書にて下記あてに申し込んでください

住所・氏名・電話番号・学校名学年・生年月日・希望対戦種別をお教えください

申込期間 令和 6 年 1 月 28 日(日)~3 月 17 日 17 時必着

申 込 先 E メール:kisaradu.shogi@gmail.com NPO 法人将棋普及協会ちば 松本璣
〒264-0017 千葉市若葉区加曽利町 843-107 FAX「043-310-715「携帯 080-6687-5192」

主催 NPO法人将棋普及協会ちば アクア将棋大会実行委員会
連盟協賛について - 株式会社ジールコミュニケーションズ原口 E-mail Site
2024/02/01 (Thu) 14:08:55
お世話になっております。
ジールコミュニケーションズの原口と申します。

弊社は学生の就活支援をしている会社です。
連盟協賛に力を入れていて、様々な連盟様とお話しさせてもらっております。今回、全日本学生将棋連盟様と協賛のお話をさせて頂きたくご連絡させていただきました。

2月中で30分から1時間ほどご都合のよろしい日程はありますでしょうか。
お忙しいところ恐縮ですがご確認、よろしくお願いいたします。





犯人は掲示板を見て何かを企て中です 気をつけてください - 犯人はまえの父親偽装死亡中です
2023/12/16 (Sat) 16:43:58
気をつけて
無題 - ASA Site
2022/09/14 (Wed) 17:50:17
初めまして、関東地方の大学生です。
高専について大会の出場資格の質問をします。知り合いに来年度から高専の専攻科になる人がいるのですが、専攻科生も大会に参加できるでしょうか?
専攻科とは高専の本科(5年)を卒業してから再度入学するもので、2年制です。卒業すると学子の学位を得ます。専攻科1年が大学3年生、専攻科2年が大学4年に該当します。専攻科についてのリンクを貼るのでご確認ください。
是非、高専の専攻科の参加を認めてくださると幸いです。
Re: 高専専攻科参加資格について - 全日本学生将棋連盟
2023/01/30 (Mon) 19:39:17
2022年末の理事会で参加資格を明記したので、出場可能です。
Re: 無題 - ASA
2022/09/14 (Wed) 17:59:10
専攻科についてのリンクを貼ったのですが、表示がされないことがあるので、再度貼ります。

https://www.kosen-k.go.jp/nationwide/feature/hj_1-16senkoka.html
【至急】トリプルアイズ杯について - 笹田幸太郎 E-mail
2023/01/27 (Fri) 16:39:03
お世話になっております。北大将棋部部長の笹田幸太郎です。
大学への補助金申請のため、2022年度トリプルアイズ杯における幣部の参加者が分かる資料があればいただきたいです(参加者名簿等)。
お手数おかけしますがよろしくお願いします。

冬季大会要項について - nomame
2022/12/09 (Fri) 14:35:01
お世話になっております。
山形大学です。
昨日に更新された冬季大会の要項を拝見したのですが、
新型コロナウイルス対策に関する記載が少なく、大学への申請が通らないと思われます。
コロナ対策に関する記載が掲載される予定はありますでしょうか?
無い場合は掲載して頂きたいです。
ご返信お待ちしております。
Re: 冬季大会要項について - 全日本学生将棋連盟
2022/12/14 (Wed) 14:48:04
お世話になっております。
コロナ対策に関するを記載をいたしましたのでご確認ください。
よろしくお願いいたします。
学生王将戦について - IK
2022/12/05 (Mon) 15:51:09
今月行われる学生王将戦について確認したいことがあり、投稿させていただきました。
①10月31日に掲載された要項は見たのですが、より詳しい情報の連絡はあるでしょうか?(ホームページの更新、個別の連絡など)
②交通費、宿泊費の補助はありますか?ある場合、具体的な金額はどれくらいになりますか?
③宿泊は希望すれば手配していただけるという認識で間違いないでしょうか?
また、会場の最寄り駅までの切符は自身で手配すれば良いでしょうか?

まだ確定していない部分がある場合、いつまでにどのように連絡されるかを教えていただきたいです。
お手数おかけしますがよろしくお願いします。
Re: 学生王将戦について - 全日本学生将棋連盟
2022/12/08 (Thu) 01:10:33
ご質問ありがとうございます。
以下が質問に対する回答です。

①本日HPを更新いたしましたのでご確認ください。

②補助金はあります。しかし、具体的な金額についてはここでは回答できません。
学生連盟の限られた予算を各地区の代表選手・大学に分配するため、微々たる額になってしまうということをご了承ください。

③宿泊の斡旋については行います。地区理事から案内があるかと思います。交通手段の手配はご自身でお願いします。
大会に関して - おっとー
2022/04/11 (Mon) 13:17:26
初めまして。東北地方の大学の在学生です。5月の下旬に学生名人戦があるという事なのですが、これは大会近くになったら、こちらのホームページで案内がある感じでしょうか。
Re: 大会に関して - 全日本学生将棋連盟
2022/04/14 (Thu) 16:41:18
ご質問ありがとうございます。

六月初旬の開催を予定しております。
近日中に案内をUPいたします。

また、地区予選に関しては各地区の理事から案内があるかと思います。
2022年の学生将棋選手権大会 - noname
2022/03/04 (Fri) 18:40:08
2022年の学生将棋選手権大会は開催されますか?
もし開催されるとしたら、どちらのページに詳しいことが書かれていますでしょうか?
Re: 2022年の学生将棋選手権大会 - 全日本学生将棋連盟
2022/04/14 (Thu) 16:32:35
返信が遅くなり申し訳ありません。

学生将棋選手権につきましては日本将棋連盟さんの主催棋戦であるため、私達には分かりませんというのが回答になります。

開催される場合の大会情報については関西将棋会館のHPにてアナウンスされるかと思います。
連絡先・運営元について - ND
2021/05/01 (Sat) 11:43:42
こちらのサイトさんですが、運営されているのはどちら様なのでしょうか。本当に全日本学生将棋連盟さんなのですか。というよりそもそも全日本学生将棋連盟さんというのは、どのような団体さんなのでしょうか?
Webサイト「大会くん」立ち上げました。 - 藤瀬 洋 E-mail Site
2020/07/15 (Wed) 10:32:56
大会運営で作成するリーグ戦の対戦表を手軽に作成し、管理するサイトを立ち上げました。
http://www.blueskyconsultant.info/taikai/

下記の特長があります。是非、ご利用ください。
・個人戦、団体戦の両方に適用できます。
・大会関係者がリアルタイムな大会状況をスマホで確認でき、大会を盛り上げます。
・出来上がりの表を確認しながら作成でき、操作性及び柔軟性に富んでいます。
・再利用が可能で一度対戦者を登録すると、これを元に色々な対戦表を素早く作成できます。
・対戦表をcsvフォーマットでダウンロードでき、EXCELなど表計算ソフトで利用できます。
・グループ名(組織名など任意の名前)を登録すると、グループごとの対戦表を保管でき、過去の大会記録を検索できます。
大会案内の掲示 - 神谷侑太
2019/12/17 (Tue) 13:30:12
全国大会の案内を掲示してください。
日程や場所が分からないのでとても困っています。
大学将棋大会について - 島根県立大学短期大学部将棋サークル E-mail
2019/10/15 (Tue) 15:48:51
新しく島根県立大学短期大学部松江キャンパスで将棋サークルを設立したのですが、大会等参加するにはどうしたらいいのか分かりません。
また、女性だけのメンバーなのですが女子と男子で参加方法が違うとかありますか。
将棋の奇襲戦法のブログ - 毬藻(山之内) Site
2019/07/22 (Mon) 10:23:47
将棋の奇襲戦法のブログを作りました。興味のあるかたは、どうぞ。
https://blog.goo.ne.jp/rockaku